「レイアウト」設定

「スコア」の「レイアウト」設定は、「詳細」環境設定パネルで「追加オプション」の「スコア」が選択されている場合にのみ表示されます。

これらの設定では、譜線の線の太さ、符尾の長さ、音符とタイとの間隔や音符と符点との間隔などの設定を定義します。

図。 「スコア」の「レイアウト」設定。

「線の太さ」設定

  • 「線の太さ」パラメータ:これらのパラメータによって、譜線、符尾、加線、小節線、繰り返し記号と終止線、連符の括弧、テキストボックス(外枠の線)、クレッシェンド/ディクレッシェンド(直線オブジェクトと矢印にも適用されます)、タイ、およびスラーの線の太さを設定します。

    参考: 高解像度のプリンタでプリントする場合は、細い線(「2」または「1」)をお勧めします。線が細くなると、見栄えが良くなります。ほかのパラメータも、好みに合わせて設定してください。パラメータを変更しても、表示拡大率を高くするまで画面上では違いが分かりません。実際に結果を判断するには、設定をいろいろ変えてプリントしてください。スラーとタイの線の太さを設定するパラメータは、スコアセットの「スケール」パラメータと譜表スタイルの「サイズ」パラメータに影響を受けます。

「間隔」設定

  • 「小節の開始」および「小節の終了」フィールド:それぞれ、小節内の、最初の音符と直前の小節線との間隔、最後の音符と直後の小節線との間隔を設定します。通常はデフォルトの設定のままにしておきます。一般的な間隔パラメータ(「スコア」の「グローバル」パネル)が極端な値に設定されている場合にのみ変更してください。

  • 「付点とノートの間」および「付点の間」フィールド:付点音符の符頭と付点の間隔を設定します。「付点の間」は、複付点音符の付点と付点の間隔を設定します。

  • 「臨時記号とノートの間」フィールド:臨時記号と音符の符頭との間隔を全般的に設定します。通常は、デフォルトの設定を使いますが、間隔パラメータの値が非常に小さく設定され、音符の間隔が狭くなっている場合は、デフォルトの設定を変更してください。この全般的な設定を、個々の音符について行う「臨時記号の間」パラメータ(「音符の属性」ウインドウ)の設定と組み合わせることもできます。

  • 「臨時記号の間」フィールド:和音の各音符に添えられた臨時記号どうしの間の間隔(横方向)を全般的に設定します。

その他の設定

  • 「符尾の長さ」フィールド:符尾の長さのデフォルト値を設定します。

  • 「タイの横位置」および「タイの縦位置」フィールド:符頭と自動表示されるタイとの間隔を設定します。

  • 「出荷時のデフォルト」ボタン:すべてのパラメータをデフォルト設定にリセットするときに、クリックします。