トラック領域とエディタ
機能 |
キーコマンド |
使用できる状況 |
---|---|---|
新規トラック... |
Option + Command + N |
|
新規オーディオトラック |
Option + Command + A |
|
新規ソフトウェア音源トラック |
Option + Command + S |
|
新規外部 MIDI トラック |
Option + Command + X |
|
設定の複製を使った新規トラック |
Command + D |
|
次のチャンネルストリップ/音源を使った新規トラック |
Control +↩ |
|
同じチャンネルストリップ/音源を使った新規トラック |
Control + Shift +↩ |
|
トラックを削除 |
Command + Delete |
|
使用されていないトラックを削除 |
Option + Command + Delete |
|
すべての選択を解除 |
Option + Shift + D |
詳細ツールを表示する |
選択項目を反転 |
Shift + I |
詳細ツールを表示する |
後続のものすべてを選択 |
Shift + F |
詳細ツールを表示する |
同じトラック/ピッチの後続のものすべてを選択 |
Control + Shift + F |
詳細ツールを表示する |
ロケータ内をすべて選択 |
Shift + L |
詳細ツールを表示する |
重なったリージョン/イベントを選択 |
Shift + O |
詳細ツールを表示する |
同じリージョン/イベントを選択 |
Shift + E |
詳細ツールを表示する |
似たリージョン/イベントを選択 |
Shift + S |
詳細ツールを表示する |
同じサブポジションのオブジェクトを選択 |
Shift + P |
詳細ツールを表示する |
ミュートされたリージョン/イベントを選択 |
Shift + M |
詳細ツールを表示する |
同じ色のリージョン/イベントを選択 |
Shift + C |
詳細ツールを表示する |
最初のオブジェクトを選択、またはマーキーの選択範囲を左に移動 |
Shift +↖ |
|
最後のオブジェクトを選択、またはマーキーの選択範囲を右に移動 |
Shift +↘ |
|
前のリージョン/イベントを選択、またはマーキーの終了位置(またはマーキーポイント)を前のトランジェントに移動 |
左矢印 |
|
次のリージョン/イベントを選択、またはマーキーの終了位置(またはマーキーポイント)を次のトランジェントに移動 |
右矢印 |
|
前のリージョン/イベントに切り替え、またはマーキーの開始位置を前のトランジェントに移動(またはマーキー選択範囲を前のトランジェントまで拡張) |
Shift +左矢印 |
|
次のリージョン/イベントに切り替え、またはマーキーの開始位置を次のトランジェントに移動(またはマーキー選択範囲を次のトランジェントまで拡張) |
Shift +右矢印 |
|
選択部分へジャンプ |
Shift +キャレット(^) |
|
リージョン/フォルダをループ オン/オフ |
L |
|
選択したイベントをクオンタイズ |
Q |
|
クオンタイズを取り消す |
Option + Command + Q |
|
重複したイベントを削除 |
Option + D |
詳細ツールを表示する |
置き換えてペースト |
Shift + Command + V |
詳細ツールを表示する |
リージョン/イベントを繰り返す... |
Command + R |
|
リージョン/ノートを結合 |
Command + J |
|
リージョン/イベントをロケータまたはマーキーの選択範囲で分割 |
Control + Command + T |
|
リージョン/イベントを再生ヘッド位置で分割 |
Command + T |
|
リージョン/イベントを再生ヘッド位置に移動(クロックをピックアップ) |
コロン(:) |
詳細ツールを表示する |
リージョン/イベントを再生ヘッド位置に移動して次のリージョン/イベントを選択(クロックをピックアップ) |
Shift +コロン(:) |
詳細ツールを表示する |
リージョン/イベント/マーキーの開始位置を再生ヘッドの位置に設定 |
Command + [(左角かっこ) |
詳細ツールを表示する |
リージョン/イベント/マーキーの終了位置を再生ヘッドの位置に設定 |
Command + ](右角かっこ) |
詳細ツールを表示する |
リージョン/イベントの位置をナッジ値で右にナッジ |
Option +右矢印 |
詳細ツールを表示する |
リージョン/イベントの位置をナッジ値で左にナッジ |
Option +左矢印 |
詳細ツールを表示する |
リージョン/イベントの長さをナッジ値で右にナッジ |
Option + Shift +右矢印 |
詳細ツールを表示する |
リージョン/イベントの長さをナッジ値で左にナッジ |
Option + Shift +左矢印 |
詳細ツールを表示する |
“ナッジ値”を“ティック”に設定 |
Control + Option + T |
|
“ナッジ値”を“ディビジョン”に設定 |
Control + Option + D |
|
“ナッジ値”を“ビート”に設定 |
Control + Option + B |
|
“ナッジ値”を“小節”に設定 |
Control + Option + M |
|
“ナッジ値”を“SMPTE フレーム”に設定 |
Control + Option + F |
|
“ナッジ値”を 0.5 SMPTE フレームに設定 |
Control + Option + H |
|
“ナッジ値”を“サンプル”に設定 |
Control + Option + S |
|
“ナッジ値”を 1 ミリ秒に設定 |
Control + Option + 1 |
|
“ナッジ値”を 10 ミリ秒に設定 |
Control + Option + 0 |
|
セカンダリルーラ |
Control + Option + Command + R |
詳細ツールを表示する |
SMPTE 位置のロックを解除 |
Command +⇞ |
追加オプション:詳細編集 |
SMPTE 位置をロック |
Command +⇟ |
追加オプション:詳細編集 |
バウンス... |
Command + B |